日本酒とともに

主食にも、おつまみにもなる柿の葉すしを辛口の日本酒とともに。
柿の葉の芳醇な香りを愉しみながら、鯖のまったりとした旨味がしみ込んだすし飯をひと口。
最後はすっきりとした辛口のお酒で流し込む。
奈良の地酒と合わせるのもまた格別です。
日本酒に負けない、さば独特の風味。
柿の葉すしに使うさばは脂ののったものを厳選して使用。
塩加減と酢加減にこだわっています。
また、すし飯との
絶妙なバランスを保てるよう
均一な厚みで一枚ずつ手すきしています。

冬は熱燗が恋しい季節。
そんな時には柿の葉すしを炙るのが「たなかのおすすめ」
柿の葉ごとオーブントースターで5~6分焼けば
ご飯はふっくら、鯖の脂が溶け出して
香ばしい柿の葉の香りが一層広がります。

日本酒以外にもお酒と相性の良い柿の葉すし。
紅色も鮮やかな「さけ」はあっさり。
縁起ものでおめでたい席にも喜ばれる「たい」は
甘酢でさっぱり。
白ワインやシャンパンにもよく合います。


この味を全国に届けたい。当社は昭和59年より業界に先駆けて通信販売事業を立ち上げ、柿の葉すしの全国発送を開始しました。
できたてよりも味がなじんだ翌日が食べ頃とされる柿の葉すしにとって、製造からお届けまでの配送時間が程よい熟成時間となります。塩角が取れ、すし飯に鯖の旨味と柿の葉の香りがしみ込んだ一番食べ頃の柿の葉すしをお届けいたします。
※当社の柿の葉すしの消費期限は、製造日を含む3日目の20時までとなります。